1年生実技(キャスト固定)
January 26, 2016 1年生実技(キャスト固定)
こんばんは水野です(・◇・)ゞ
今日の登別は少し寒い気がしました
寒波の影響でしょうか
ただ、最近思う事が、日が沈むのが遅く感じるので、
冬ももう少しで終わるのかなと、ふと思います

春が待ち遠しいですね
本日は1年生の授業の様子
実技(キャスト固定)について
の内容にさせて頂きます
キャスト(吸水硬化性キャスト材)とは・・・
特殊ポリウレタン樹脂をガラス線維またはポリエステル繊維からなる編布に塗布したもので、
水との反応により発熱および炭酸ガスの発生を伴い急激に硬化するものです
ギプスよりも、軽くかつ、早く硬化しやすいものになります!
本日は上肢の固定(ロングアームキャスト)を行いました
まずは下巻きになるホワイトネットを固定範囲である部位に下巻きを行います

続いてもう一つ下巻きになるオルソラップを巻いていきます


これで下巻き完了!

続いて、キャストを固定していきます

巻いていく時間が遅いとキャストが固まって
巻けなくなってしまいます
全部巻けたらモールディング(採型)をして完成です
完成したら、カットする部分にラインを引きます

ラインを引き終わったら、ギプスカッターでカット!
※見た目も音もちょっと怖い感じがするものなのですが、
刃は回転しているのではなく、振動しているだけなので、
皮膚などは傷つきにくいものです!
カットは経時的変化の固定を想定して、
ロングアームキャスト→ミュンスター型→ショートアーム型へと
カットしていきます


最後に今日キャストを巻いた各班の術者から、
良かった点、悪かった点、難しかった点などを全員に発表をして
終了しました


来週もキャスト固定です!
しっかり集中して、身のあるものにしましょう
今日の登別は少し寒い気がしました
寒波の影響でしょうか

ただ、最近思う事が、日が沈むのが遅く感じるので、
冬ももう少しで終わるのかなと、ふと思います


春が待ち遠しいですね

本日は1年生の授業の様子
実技(キャスト固定)について
の内容にさせて頂きます

キャスト(吸水硬化性キャスト材)とは・・・
特殊ポリウレタン樹脂をガラス線維またはポリエステル繊維からなる編布に塗布したもので、
水との反応により発熱および炭酸ガスの発生を伴い急激に硬化するものです

ギプスよりも、軽くかつ、早く硬化しやすいものになります!
本日は上肢の固定(ロングアームキャスト)を行いました
まずは下巻きになるホワイトネットを固定範囲である部位に下巻きを行います

続いてもう一つ下巻きになるオルソラップを巻いていきます


これで下巻き完了!

続いて、キャストを固定していきます

巻いていく時間が遅いとキャストが固まって
巻けなくなってしまいます

全部巻けたらモールディング(採型)をして完成です

完成したら、カットする部分にラインを引きます

ラインを引き終わったら、ギプスカッターでカット!
※見た目も音もちょっと怖い感じがするものなのですが、
刃は回転しているのではなく、振動しているだけなので、
皮膚などは傷つきにくいものです!
カットは経時的変化の固定を想定して、
ロングアームキャスト→ミュンスター型→ショートアーム型へと
カットしていきます


最後に今日キャストを巻いた各班の術者から、
良かった点、悪かった点、難しかった点などを全員に発表をして
終了しました



来週もキャスト固定です!
しっかり集中して、身のあるものにしましょう

n-60784016 at 18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |