柔道整復科 (柔道整復師 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 3年制 柔道整復師をめざす人の情報ブログ

December 04, 2008 久しぶりのキャンプイン

今日は柔道の授業で、ブートキャンプをみんなでやりました
DSCN0374DSCN0375









僕自身も久しぶりにやりましたが、相変わらずめちゃくちゃきついです

明日は確実に筋肉痛ですね

でも、みんな楽しんでいたのでよかったです


そして、今日の実技は包帯です(・∀・)

DSCN0362DSCN0360DSCN0369










今日は、手関節、前腕、股関節、下腿、足関節の包帯を練習しました

みんな段々包帯になれてきたようで、上手く巻けていました

この感覚を忘れず包帯頑張りましょう






n-60784016 at 17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

December 03, 2008 今日は・・・

3年生の大事な試験がありました。


みんな緊張しながらも頑張ってました 

3月1日まで今日をいれてあと88日  国家試験まで残り3ヶ月きりました。

冬休みにスパートをかけて国家試験に挑んでほしいですね(・∀・)つ


 

n-60784016 at 18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

December 02, 2008 今日の授業

今日の授業は1年生の実技を紹介します

今日は、ポリキャストという固定材料を使いました

ポリキャストとはお湯につけるとやわらかくなって自由に形をつくれるものです。
HIMG0005時間がたつとまた固まり、お湯につけるとまたやわらかくなるので繰り返し使えます

←これがポリキャストです(・∀・)




HIMG0006

 適当な大きさに切ってお湯につけて
 形を合わせて整えていきます






DSCN0320
DSCN0321今回の目標は

こんな感じです






そして、湿布の代わりにガーゼをあて、下巻きをして、ポリキャストをあて固定していきます


HIMG0015HIMG0016HIMG0012










素早く、丁寧に包帯を巻かないとポリキャストが変な形で固まってしまい上手く歩けなかったり、角が当たって痛いなどいろいろな問題が出てくるので学生も四苦八苦してました  
 

包帯は練習すればするほど上手くなっていくので、包帯のプロと呼ばれるようになって欲しいですね。


実は包帯ってすごく難しいんですよ 


僕らが学ぶ包帯固定学はその部位にあった適度な均等な力・厚みで巻かないといけません


言葉で言うのは簡単ですが、それが中々上手くいかなくて難しいものですね


体験入学に来て是非包帯の難しさを体験してみたください

お待ちしています(・∀・)

n-60784016 at 17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

December 01, 2008 December!

12月です。
師走とは、一説では、坊主(僧侶・師)が走り回るほど忙しくなる。師が馳せる。
「師馳す」が語源のようです。

なんてことはさておき、

3年生は試験に向けて、猛勉強中

2年生も中間試験のある教科もございます

そして、1・2年生で今月末に柔道の昇段審査を受験するものも

こんな忙しい時期に体調を崩すと大変です。それぞれの目標に向かって準備することは非常に大事です。それとともに体調の準備もしっかりしていきましょう

n-60784016 at 16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

November 29, 2008 今日の授業

今日は生理学の授業でラットの解剖を見ました

DSCN0345









まずは、麻酔をかけ、人工呼吸器を取付け肺や横隔膜の動きを見ました。

次に、心臓を取り出してみると、なんと体の外に出ても心臓が動くんです

心臓には自分で動く機能があるので、しばらく動けるんですね

オスとメスの生殖器の違いや臓器がどこにあるか、解剖学もあわせて勉強です

ここはこうなってるんだ 


ここはこうだったんだ

という声が飛んでいたので教科書ではイメージできないことも理解できたのではないでしょうか(・∀・)



DSCN0355

みんな真剣に見ていて、
とても勉強になったみたいです

n-60784016 at 18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |